ダスキンカクイックスは本日で御用納めとなります。
この1年、思い返せば
ダスキングの誕生、天文館にPR活動、
薩摩剣士隼人のつんつんと天文館公園でゴミ拾い活動、
ダスキングと記者会見に参加したり、
オタメシ祭り開催などなど…たくさんの思い出がありました。
そして、たくさんのお客様に支えられた1年でした。
本当にお世話になりました。
来年も変わらぬご愛顧をお願い致します。

このブログを読んで下さっているみなさまも、
寒いですので体調には気を付け、良いお年をお迎えください♪



以上、シモんちゃんでした☆


今日は、雨の中鹿児島の街をきれいにする「ダスキング」と街頭PR活動で
天文館のアーケード街に行きましたよ!
ダスキングは12月15日の「薩摩剣士隼人」に出演をしたばかり。
ダスキングを見かけると老若男女だれでも笑顔になるから不思議ですねえ~!!
今日は、PRに協力してくださるお店に、
ダスキングの宣伝チラシを貼らせて頂きました。
ご協力ありがとうございました。
これからもときどき天文館に現れるので、ぜひ声を掛けてみて下さいね♪
街を歩くと、お客様と会ったり、取引先のお店の方に会ったりと
有意義な一日になりました!





以上、ダスキンカクイックスの田平でした☆


12月13日(金)、私達、ダスキンカクイックスの忘年会が例年同様、
カクイックスウィングと合同で山形屋1号館七階の社交室にて
盛大に執り行われました!


社長の三つのお話を皮切りに、ビンゴゲーム、ジャンケン大会と
賑やかな楽しい時間となりました。
社長の三つのお話は、今年、全国福祉用具専門相談員協会の理事長という
大役を任された事、カクイックスウィングが独立して
十年という節目を迎え、そして、我がダスキンカクイックスも
ダスキンフランチャイズに加盟してから45周年の節目を迎えられた事。
この一年は私達にとっても消費税8%を目の前にして、
大きな節目の一年であったように思われます。
三つ目は、今年一年の締めくくりとして、
この歴史ある山形屋の七階社交室で初めて忘年会が開催出来た事でした。
良い一年となり、私達従業員一同の労をねぎらっていただきました。
来年も更に飛躍の一年にしたいと思います。



以上、ダスキンカクイックスの安永でした☆


第3回ホームサービス推進店会議が博多バスターミナル第1ホールで、
15加盟店20名の参加で行われました。



会議の内容は地区活動の推進と、前回の課題の進捗状況の発表でした。
ダスキンカクイックスもオタメシ祭りの取組みと活動成果を発表をしました。
その発表の中で、五反田支店 組織運営担当の前原さんの
「お掃除教室」がありました。




お化粧に使うコットン。
2枚がほこり1gに相当すると、ダニはペンシル芯の大きさとなり、
ゴムボールをほこりの大きさに例えると
PM2.5はテニスボールの大きさの相当するため予防しにくい などなど、
実際のもので説明があり、興味深いものでした。
やはり、
「ほこりを溜めない」
「ほこりを吸わない」
ことが、「健康おそうじ」につながるという事を実感しました。


以上、シモんちゃんでした♪


誠に勝手ではございますが、
年末年始期間中の業務を下記の通りとさせていただきます。

12/28(土):休み
12/29(日):休み
12/30(月):当番制
12/31(火):休み
1/1(水):休み
1/2(木):休み
1/3(金):休み
1/4(土):休み
1/5(日):休み
1/6(月):通常業務

インターネットからのお問い合わせにつきましては、
1/6(月)からの対応とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。