伊佐市の今年を振り返っても、たくさんのイベントがありました。

11月11日・12日、伊佐市菱刈農村公園で伊佐市ふるさと祭りが開催されました。
新米やとりたて野菜など、新鮮でおいしい特産品の販売はもちろんのこと、ステージイベントや体験コーナーもあり賑わいました。

特設ステージでも、様々なイベントが行われ、伊佐市の小中高校生のチーム『現代版組踊ちむどん』による、パフォーマンスは圧巻でとても格好良かったです♪
ちなみに私もバンド演奏で、ステージに出ました!

会場の片隅で、2020年かごしま国体では、伊佐市で開催予定のカヌーもアピールしていました。


以上、ダスキンカクイックス大口店の筈元でした。


「伊佐市ふるさと祭り」の会場


小中高校生のチーム『現代版組踊ちむどん』


カヌーの展示コーナー


2020年はオリンピックイヤーですが、鹿児島でも大きなイベントが開催されます。
第75回 国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」で、1972年以来48年ぶりの開催です。

「熱い鼓動 風は南から」をスローガンに、2020年10月3日~10月13日の期間に、 県内各地で正式競技37競技で競われます。 今回の国体は、2020東京オリンピック開催を追い風に、アスリート達の熱気あふれるパフォーマンスや 、県民の心のこもったおもてなしが熱く燃えるような感動を呼び起こすことを目指します。

鹿児島で開催される国体を盛り上げられるように、ダスキンでも「かごしま国体マット」を作成しました。
マスコットキャラクターの”ぐりぶーファミリー”から、”ぐりぶーとさくらちゃん”が足元から応援します♪
 


かごしま国体マット「ぐりぶーとさくらちゃん」


年が明けると、もう2年あまりでオリンピック、かごしま国体がやってきます。
皆さまも足元のマットから「かごしま国体」を応援しませんか?

※「かごしま国体マット」には、”ぐりぶーのみのバージョン”と”ぐりぶーとさくらちゃんのバージョン”などの
 数種類があります。

以上、ダスキンカクイックスの宮内でした!


平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ではございますが、年末年始期間中のお休みを下記の通りとさせて頂きます。


12月28日(木)・・・通常業務
12月29日(金)・・・通常業務
12月30日(土)・・・休み
12月31日(日)・・・休み
 1月 1日(月)・・・休み
 1月 2日(火)・・・休み
 1月 3日(水)・・・休み
 1月 4日(木)・・・通常業務

 


なお、インターネット・電話・FAXからのお問い合わせにつきましては、1月4日(木)からの対応とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


今回は、今月からご契約頂いたマリモラーメンさんをご紹介します。

ラーメン通の私が頻繁に足を運ぶ、大口で評判のラーメン屋さんです。
私は、グルメではありませんが、ラーメンの味だけはわかります。
自慢の味噌ラーメンが人気No.1ですが、私が好んで注文するのはしょうゆラーメンです。
たまに味噌、そして塩ラーメンも食べますが、全部美味しいです♪

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、以前は天文館に店を構えておられました。
大口に移転して、今年で14年目になるそうです。
味を懐かしんで鹿児島から、評判を聞いて遠方から、食べに来られる方もいらっしゃいます。

マリモラーメンnoodle 覚えていらっしゃる方いらっしゃいませんか?
マリモのラーメンを食べに、是非大口へいらして下さい。


外観の様子


店内の様子


「ダスキン業務用マット」がお出迎え!


以上、ダスキンカクイックス大口店の筈元でした。


「ひなたやま夏祭り」が霧島市隼人町の日当山温泉公園でありました。
日当山温泉公園は、隼人店より車で5分ほどのところです。
台風による延期で8月5日の開催予定が8月26日の開催となりました。

15時からアユの掴み取りやバンド演奏などいろんなイベントがあり、また、出店も多岐にわたり、多くの人でにぎわっていました。
どことなく懐かしい感じの祭りでした。花火も3000発も打上げられ、大変迫力があり見ごたえがありました。


以上、ダスキンカクイックス隼人店の日高でした♪


ひなたやま夏祭りの様子①


ひなたやま夏祭りの様子②